2021年03月12日 20:12:36
【新刊】この世界を知るための大事な質問
発売日:2020年7月10日
写真とデータが語るものがたり
子どもの貧困(ひんこん)をめぐる
Q&Aとファクト集
60のQ&AでSDGsの理解も深まる
Q 学校に行けない子どもの数はどれくらいいる?
A 世界中の子どもの約9人に1人(1億2300万人)
Q 安全な飲み水を使用できない人の数は地球の人口の何%?
A 約29%(22億人)
Q ゴミの山に住むのにお金がかかる国がある?
Q なぜ小学校に赤ちゃんが?
世界の国のそれぞれの物語
【CONTENTS】
ブルキナファソ「砂に埋(う)もれゆく国」
レソト「天空の王国で起きていること」
インド「ムンバイの光と影(かげ)」
モルドバ「簡単に人が売られる村」
ナイジェリア「1日に1万人増える都市」
ソマリア「内戦の傷跡(きずあと)」
カンボジア「豊かさを求めて渡(わた)る橋」
グアテマラ「スペインの血とマヤの血と」
【インタビュー】
「1枚の写真を見るだけでも、必ず誰かの役に立ちます」
アグネス・チャン ユニセフ・アジア親善大使
「心の変化が重要 写真にはその力があります」
シドニー五輪金メダリスト 高橋尚子
「子どもたちはどんな状況(じょうきょう)でも本当にたくましい」
つるの剛士
「遠い国のことではないと思う」
りゅうちぇる
事実を知れば
世界はきっと変わる
野澤 亘伸(のざわ ひろのぶ) プロフィール
1993年より、写真週刊誌『FLASH』の専属カメラマンになる。同誌の年間スクープ賞を3度受賞。フリーとして雑誌表紙、グラビア撮影多数。タレント写真集を約60冊撮影。ノンフィクション『師弟 棋士たち魂の伝承』で第31回将棋ペンクラブ大賞受賞。1968年栃木県生まれ。上智大学法学部法律学科卒。

「ビリヤニ とびきり美味しいスパイスご飯を作る!」朝日新聞出版
「ガンダムヒストリー」双葉社
「私たちがトキめいた 美少年漫画」辰巳出版
「舞台上の青春 高校演劇の世界」辰巳出版
「首都圏鉄道完全ガイド 主要私鉄・地下鉄編 2」双葉社
「この世界を知るための大事な質問」宝島社
「私たちが震えた 少女ホラー漫画」辰巳出版
「ガンプラ撮影テクニック」玄光社
「MS図鑑 ガンダム」双葉社
「宝石の常識 永久保存版」双葉社
「漫画家 忠津陽子ぬりえBOOK」双葉社
「私たちの愛した赤毛のアン」辰巳出版
「どん底からの甲子園」辰巳出版
「春秋戦国の英傑たち 五覇七雄の光芒」双葉社
「鎧伝サムライトルーパー30周年メモリアルブック」辰巳出版
「もう一度読みたい少女小説の世界」双葉社
「統計でふりかえる平成日本の30年」双葉社
「映画『君の膵臓をたべたい』オフィシャルガイド 」双葉社
シリーズ「栄光の日本海軍 パーフェクトファイル」デアゴスティーニ
シリーズ「空から日本を見てみようDVDコレクション」デアゴスティーニ
「グレートメカニックG 2018 AUTUMN」双葉社
「甲子園を目指せ! 進学校野球部の奮闘の軌跡」辰巳出版
「フェルメール会議」双葉社
北原里英フォトブック「妄想実写化計画」双葉社
「girls!vol.54」双葉社
佐藤麗奈フォトブック「RENA18」双葉社




